
インプラントのどこが良いの?
インプラントではなく、入れ歯やブリッジを検討されている方もいらっしゃることと思います。どこが違うのか、比べていきましょう。
ブリッジのデメリット
入れ歯のデメリット
インプラントのメリット
インプラントは骨に土台となるネジを埋め込み、そこに歯を作るという治療なので、両側に歯がなくても治療可能です。また、他の歯を削る必要はほとんどありません。異物感も少なく、他の歯と同じように歯磨きをすることもできます。口の中に固定されており、基本的に歯科医院以外で取り外しができないため、噛む力を大きく回復させることができます。
インプラントに
デメリットはないの?
イイこと尽くしのように聞こえますが、インプラントにもデメリットがないわけではありません。
デメリットについても、しっかり説明させていただきます。
-
治療期間が長い
インプラント体(ネジの部分)を骨に埋め込んでから、骨とくっつくまでは待機期間といって、待たなければならない期間があります。数ヶ月から長くて半年ほどかかることもあり、歯がない期間があります。
-
高額である
インプラントは保険適用外であるため、治療費は保険診療に比べて高額になります。
-
全身状態によっては、治療が出来ないこともある
全身状態や、飲んでいるお薬によっては、治療ができないこともあります。
インプラント、
ブリッジ、義歯の比較
Comparison of implants, bridges and dentures
インプラント | ブリッジ | 義歯 | |
---|---|---|---|
咬合力 | ◎ | ◯ | △ |
周囲の歯へのダメージ | ◎ | × | △ |
見た目 | ◎ | ◯ | × |
違和感 | ◎ | ◯ | × |
治療期間 | × | ◯ | △ |
治療費 | × | ◯ | △ |
外科的侵襲 | × | ◎ | ◯ |